fc2ブログ

バイク仲間が増えるのは嬉しい限り

FC2ブログで行き来させて貰っているtomoさん
ツイッターのフォロワーさんで同じ市内に住んでいるKさん。

二人共に奇しくもGSX250Rを購入してバイクデビューということで嬉しい限り。
但し、お二人ともにバイクのことをあまり知らないで免許取得⇒バイク購入されているようなので、
いろいろとお伝えしたいことは有りますね~
(バイク歴の長い奴のマウントと思わずに見てくれると嬉しいです)

①新品タイヤは思いっきり滑る
今時分の寒い季節、当時乗っていたNinja250SLにα13を履かせて100km以上走った後にも関わらず、
交差点でブレーキ掛けたら止まらずにまっすぐ滑って行った・・・
ハイグリップタイヤだったとはいえ、怖い思いをしました(笑)

②タンクパッドは買っておこう
↓はGSX250R純正タンクパッド

productaccessoryimg_1930.jpg

初心者の頃ってタンク近くに乗っちゃうもんなんですよね。
その為、気が付かないうちに上着のチャックがタンクを引っ掻いてタンクにキズが・・・若かりし頃の経験談 (´;ω;`)ウゥゥ
純正に拘らず、”NAPS”とか”にりんかん”でお気に入りのタンクパッドを買って付けるのおススメです。

③恰好とのトレードオフだけどバンパー
ジムカーナ&SRTT参加者の多くが装着してるSSBバンパー
カウル(カット)加工も必要かもしれないけど、立ちごけ、転倒にはおススメ。

④クルマの運転の時よりも注意を払う
クルマの運転時には」気が付かないかもしれないけど、
バイクで走っていると「なんじゃこの運転は?」ってのが多いこと┐(´д`)┌ヤレヤレ

そういうのに巻き込まれないためにも車の運転時よりも早め早めに安全確認することをお勧めします。
それが極まってくると・・・なんとなく↓の境地に入り始めますよ(笑)

mig.jpeg

バイクは楽しい乗り物だけど不安定で危ないところも有るので、
そういうのに注意しつつ楽しんでもらいたいです~

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

週報というには遅い・・・💦

ツイッターばっかやっているとブログが疎かになっていかんですな。
直ぐに発信するという点ではツイッターは便利ですが、
過去のことを思い出すにはブログのほうが容易なのでちゃんと両立させんと・・・💦

さて、前の土日(8/29と8/30)、それぞれカタナとZ H2に乗ったのですよ。

HORIZON_0001_BURST20200830055343754_COVER-640.jpg

一方は84年生、空冷キャブ仕様のカタナ
それと

DSC_0621-640.jpg

20年生、水冷インジェクション仕様のZ H2.
いやそれ以上にZ H2は電子制御のバケモンですからね~
あと、カタナに比べて操作系がどこも軽い(笑)

普通でしたらZ H2だけ持っていりゃいいんですが、
カタナの方が未だバイクの基本に近い・・・

温故知新ということで、
これからも両方乗っていきたいと思います。

さて、そんな二台に隠れたZ400・・・

DSC_0650-640.jpg

テクニクスさんに出してTASC(カートリッジ式アジャスタブルサス)に変更してもらいました。
帰りの街角のちょっとした曲がりでもアンダーを感じることなく”くるりん”という感じ。
月末、来月初のSRTTのトレーニングが楽しみになってきましたよ~

続きを読む

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

手を入れたい!

参加クラスは違えど、同じSRTTのトレーニングに参加しているえすさんの最新エントリーを見て、
私も今後の予定を書きたくなりましたわ(笑)

Z H2
完成度が高いので特になし。
やるとしたらマフラー交換とLiイオンバッテリー化位かな?
なお、シートがカッチカチなのですでにコンフォートシートを発注済み。

Z400
すでに先の週末にテクニクスさんに預けてきました。
これでフロントもフルアジャスタブル化!
しかし12万円くらい飛んでいきます~

あと、ブレーキ関係を見直したいんで
①純正→シンタードパッド化(発注済み
②ディスク交換:3.7K円
③ステンメッシュ・・・キットが無いけどどうしましょう?

その他
①立ち上がり時の応答を良くしたいのでハイスロットル化・・・30K円くらい
②ポシション変更にバックステップ(但し、上げすぎない、後ろ過ぎない)・・・50K円くらい
③Z H2と同じくLiイオンバッテリーにして軽量化・・・20K円くらい
④マフラーは・・・ゆくゆくでいいや

この後にカタナの見直しもあるし、ロドスタのホイール+タイヤの入れ替えもしたいし・・・
お金がいくらあっても足りませんな(笑)
とりあえずは優先順位を付けて、生活が破綻しない範囲で楽しむことにします。

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

Z H2準備などなど

皆様、コロナの日々、如何お過ごしでしょうか?

在宅勤務も早2か月・・・外出自粛もしていてバイク、自転車、山、釣りが出来ない状態なので、
ネタが全くありません(´;ω;`)ウゥゥ

ちなみに、今日はZ H2納車日だったんだけど、
痛風(笑)で歩くことすら出来ないので雨で良かった

そうは言っても、少しくらいは書きたいので小ネタだけ。

DSC_0305-640.jpg

Z400、ブレーキ&クラッチレバーを交換。
これで握り幅の調整が出来る様になりました。

DSC_0306-640.jpg

あと、Z H2の納車に向けて駐輪場所に少々手を入れました。
これまでは防水シートを敷いていたんだけど、
傾斜があって排水がイマイチだったこともあり盛土&プラのプレートを敷きました。
排水性も良さそうなので、これで心置きなくZ H2を止められそうです。
(もう1台分プレートあるから、Z H2が来たら写真のZ400用の位置にZ H2を停めて、
 横に更に盛土してZ400用のスペースを作る予定です)

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

明日早速

コロナ禍で在宅勤務が続いていることもあり朝7時過ぎには仕事を始めてます。

これ幸いに・・・明日はカワサキプラザ相模原店行ってくる!

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

なるかみづき

Author:なるかみづき
車輪が着いていて、
自分で運転出来るものが大好き?なフライマンです

※当ブログはリンクフリーです。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
Visitor
free counters
Translation(自動翻訳)
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク