バイク仲間が増えるのは嬉しい限り
FC2ブログで行き来させて貰っているtomoさん、
ツイッターのフォロワーさんで同じ市内に住んでいるKさん。
二人共に奇しくもGSX250Rを購入してバイクデビューということで嬉しい限り。
但し、お二人ともにバイクのことをあまり知らないで免許取得⇒バイク購入されているようなので、
いろいろとお伝えしたいことは有りますね~
(バイク歴の長い奴のマウントと思わずに見てくれると嬉しいです)
①新品タイヤは思いっきり滑る
今時分の寒い季節、当時乗っていたNinja250SLにα13を履かせて100km以上走った後にも関わらず、
交差点でブレーキ掛けたら止まらずにまっすぐ滑って行った・・・
ハイグリップタイヤだったとはいえ、怖い思いをしました(笑)
②タンクパッドは買っておこう
↓はGSX250R純正タンクパッド

初心者の頃ってタンク近くに乗っちゃうもんなんですよね。
その為、気が付かないうちに上着のチャックがタンクを引っ掻いてタンクにキズが・・・若かりし頃の経験談 (´;ω;`)ウゥゥ
純正に拘らず、”NAPS”とか”にりんかん”でお気に入りのタンクパッドを買って付けるのおススメです。
③恰好とのトレードオフだけどバンパー
ジムカーナ&SRTT参加者の多くが装着してるSSBバンパー。
カウル(カット)加工も必要かもしれないけど、立ちごけ、転倒にはおススメ。
④クルマの運転の時よりも注意を払う
クルマの運転時には」気が付かないかもしれないけど、
バイクで走っていると「なんじゃこの運転は?」ってのが多いこと┐(´д`)┌ヤレヤレ
そういうのに巻き込まれないためにも車の運転時よりも早め早めに安全確認することをお勧めします。
それが極まってくると・・・なんとなく↓の境地に入り始めますよ(笑)

バイクは楽しい乗り物だけど不安定で危ないところも有るので、
そういうのに注意しつつ楽しんでもらいたいです~
ツイッターのフォロワーさんで同じ市内に住んでいるKさん。
二人共に奇しくもGSX250Rを購入してバイクデビューということで嬉しい限り。
但し、お二人ともにバイクのことをあまり知らないで免許取得⇒バイク購入されているようなので、
いろいろとお伝えしたいことは有りますね~
(バイク歴の長い奴のマウントと思わずに見てくれると嬉しいです)
①新品タイヤは思いっきり滑る
今時分の寒い季節、当時乗っていたNinja250SLにα13を履かせて100km以上走った後にも関わらず、
交差点でブレーキ掛けたら止まらずにまっすぐ滑って行った・・・
ハイグリップタイヤだったとはいえ、怖い思いをしました(笑)
②タンクパッドは買っておこう
↓はGSX250R純正タンクパッド

初心者の頃ってタンク近くに乗っちゃうもんなんですよね。
その為、気が付かないうちに上着のチャックがタンクを引っ掻いてタンクにキズが・・・若かりし頃の経験談 (´;ω;`)ウゥゥ
純正に拘らず、”NAPS”とか”にりんかん”でお気に入りのタンクパッドを買って付けるのおススメです。
③恰好とのトレードオフだけどバンパー
ジムカーナ&SRTT参加者の多くが装着してるSSBバンパー。
カウル(カット)加工も必要かもしれないけど、立ちごけ、転倒にはおススメ。
④クルマの運転の時よりも注意を払う
クルマの運転時には」気が付かないかもしれないけど、
バイクで走っていると「なんじゃこの運転は?」ってのが多いこと┐(´д`)┌ヤレヤレ
そういうのに巻き込まれないためにも車の運転時よりも早め早めに安全確認することをお勧めします。
それが極まってくると・・・なんとなく↓の境地に入り始めますよ(笑)

バイクは楽しい乗り物だけど不安定で危ないところも有るので、
そういうのに注意しつつ楽しんでもらいたいです~