fc2ブログ

5/28用設定(準備値)

5/28トライ用

F
プリ2回転(0.5mm/1回転)
1Gストローク:14mm
1G'ストローク:38mm
C:28
R:12

R
1G'ストローク:31mm~32mm
プリ:9ピッチ(左後方から見た際の右側リング位置)
C:12
R:10.

Fのプリを抜いて2mm下げ
リアはプロ掛けて少し上げ、かつレートが低い分、少し沈みが早いかも?とCを12にしてみました。

設定メモ

イマイチネタが無いのでエントリーがありませんでしたが健康です(笑)

F/RサスをOHに出すとともにRのスプリングを105N/mm→90N/mmに入れ替えてきました。
ちょっとプリロード調整をしたので設定メモ

普段着で80Kg

F
プリ6回転(0.5mm/1回転)
1Gストローク:16mm
1G'ストローク:36mm
C:28
R:12

R
1G'ストローク:33mm~34mm
プリ:8ピッチ(左後方から見た際の右側リング位置)
C:16
R:10.

ちとFを下げ過ぎていたかな?と思い、若干Fを高くして残スト稼ぐようにしました。
バネレート落とした分、ストロークする可能性もあるので様子見です。

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

リアサスプリ抜き

事務茶屋杯の前日になってリアサスのレート硬くない?ってさんざん言われてスプリング交換検討中です💦

しかし、U-an N田さんやSRTTイントラIメカから
「今の状態を見極めてからでもいいのでは?
 沈めたいならプリロードを抜いてみたら?」
との意見を貰ったのでひと先ずはテスト中。

20221210-01.jpg

これまでの設定はリア5ピッチ、計算上は約10.5mmのプリロード(スプリング長でも同じくらい)で1G'サグが32mm。
(一人で測っているので精度に難ありとはいえ、繰り返し測定で同等の値が出ているのでほぼ正しいかと)

この値はオーリンズのインストラクション(30~35mm)に合致はしているけど、
このサス(KA744)のプリロードデフォルト値13mmから考えると抜き気味ですね。
装備重量80Kg程度で10mmだからデフォルトプリロードの想定する装備重量は110Kg位?
どの辺りの体重を設定しているか良く判りませんね。

昨日(12/10)は2ピッチ(3ピッチ抜き=4.5mm抜き)にしてU-anでの8の字練習でテスト。
8の字GPでのタイム計測があれば違いが判りやすかったんだけど、
旋回後のアクセル開けが更に早くなった感じはありますね。

あと8の字終わりの減速でABSのがたつきも無くなった気が・・・
リア下がりになったことでフロント荷重が減って、
これまでフルブレーキ時に滑り気味だったのをABSが検知しなくなった・・・ってこと?
まあ、タイム計測して定量的に評価しないと判らないですね。

少なくとも2月いっぱいくらいまではテストしてサスのメンテに入ることにします。

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

追走動画と空撮動画

昨日の追走動画とその追走タイミングで空撮動画を撮って頂いていたので転載。





戻ってきた後の並びを見ると、この次の周回がベストタイム更新の周回だったみたいです。

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

自己ベスト更新

FihsZuEUcAAUznq.jpg

サスのメンテやらなんやらもあるので今年の練習会は今日が最後の予定でしたが、
暖かくて良い天気になりました。

FijIG7LUcAAb2Tz.jpg

Fプリ0.5掛け、Fc28、Fr12、タイヤ1.8kg
Rプリ5ピッチ(チェーン側から見て:10.5mm相当)、Rc16、Rr10、タイヤ2.0kg
プリロードは現状の値のままF/R共に圧側と伸び側を若干調整したら?自己ベストが出ました。
来年は30秒切り目指して頑張ります。

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

なるかみづき

Author:なるかみづき
車輪が着いていて、
自分で運転出来るものが大好き?なフライマンです

※当ブログはリンクフリーです。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
Visitor
free counters
Translation(自動翻訳)
リンク
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク